羽田エアサイ行ってきました(HND羽田空港サイクリング)

羽田空港をツーリングしよう

羽田空港をツーリングしよう


今年はロードツーリングで、にも行ったし、にも行ったし、次は「空」だろうってことで安易な発想で羽田空港へのツーリングを企画してみました。
ところで、サイクリストなら遠方のレースやサイクルイベントに参加してみたいと一度は考えませんか?
飛行機を使って輪行すれば、北海道や九州や沖縄などへ走りに行くことも可能。
でも空港まで輪行するのは、混雑する電車だとちょっと遠慮しがち。
意外にも羽田空港は、当店のある横浜市北部から自転車で1時間半ほどの距離なのです。
だったら直接空港まで走り、空港で輪行パッキングして飛行機に乗る方法もいいのではないかと思います。(輪行袋を持って混雑する電車に乗ったり、駅で乗り換えるのは気が引けたり…)
また、羽田空港は観光スポットとしても人気を高めています。
自転車で行けば交通費も駐車場代もタダ。浮いた予算で空港内をゆっくり観光するのもあり。(ちなみに青葉台駅から羽田空港までは片道960円)
ターミナルまでのルートの下見がてら、空港内を散策しようというのが今回のツーリングです。
自転車ならではのフットワークを活かして、3つあるターミナルすべてを回ります。
また、お昼は空港内の飲食店や、人気の空弁をいただくのもいいですね。
(2018/10/29 空港内の駐輪場情報を追加)
久々の小径車登場

ゆるいけど合計70km級の羽田空港ツーリング


今回は片道30kmの近場でフラットな河川敷沿いなので、当店が誇るアクティブシニア選抜チームにも参加してもらいました。(Andyさんは今回はお見送り)

青葉台~鶴見川CR

朝8時集合で、轍屋近くの鶴見川サイクリングロード(鶴見川CR)沿いを基調としたルートで、川崎~羽田方面を目指します。

河川サイクリングロードはアップダウンがほとんどないので距離を稼ぎやすい

河川沿いのサイクリングロードはアップダウンが少ないので距離を稼ぎやすい


東海道新幹線の下を行く

東海道新幹線の下を行く

鶴見川は基本的に、左岸(川の流れる方向を見て左側)の河川敷の土手の上のサイクリングロードを走ればOK。
たまに交わる道路を横断歩道で渡る場所もあるけど、アンダーパスなどを使えばほとんどノンストップで走れます。

今日のゆるサイクリングはロードバイク以外にもさまざまな車種が参加

今日のゆるサイクリングはロードバイク以外にもさまざまな車種が参加


最年長の木村師団長も健在

最年長の木村師団長も健在

ちなみに今日の参加バイクの種類別内訳は、ロードバイク×1、シクロクロス×1、700cスリック仕様のマウンテンバイク×3、小径車(荷台付き)×1。

早渕川が合流するところで小休憩

早渕川が合流するところで小休憩


轍屋近辺のサイクリングコース沿いには豊富な自然がある

轍屋近辺のサイクリングコース沿いには豊富な自然がある

この辺りの鶴見川CRは道幅が広いので、ゆったりとサイクリングを楽しめます。

今週が紅葉の最後の見頃でしたね

今週が紅葉の最後の見頃でしたね


木村師団長が先頭を引きます

木村師団長が先頭を引きます

鶴見川CRには、第三京浜の港北ICの工事区域近くなど、一部に未舗装の区間がありますが、ロードバイクでも問題なく走行できる範囲です。

川崎駅周辺~多摩川CR~羽田大鳥居

3年半前の川崎大師ツーリングの際にもこのルートを使いましたが、もうそろそろサイクリングロードの完全整備も完了するのではないかと思います。

高校生ケイタも今日の羽田空港ライドに参加

高校生ケイタも今日の羽田空港ライドに参加


矢向付近で鶴見川CRを離脱し、川崎駅方面へ

矢向付近で鶴見川CRを離脱し、川崎駅方面へ

六郷橋で多摩川を渡り、東京都側へ

六郷橋で多摩川を渡り、東京都側へ

矢向付近で鶴見川CRを下りて、川崎駅方面へ進みます。
駅前を通って多摩川にぶつかるのですが、この川崎駅前付近が今日のコースで一番トラフィックストレスが多いところでしょうか。
そして多摩川の六郷橋で多摩川を渡り、いよいよ東京都大田区に入ります。
六郷橋は下流側の、この右の歩道を行くのがベターでした。

 
そして大田区側の多摩川サイクリングロードも快適で走りやすく、これを使って最後まで南下します。
 

すると、まもなく羽田空港というところで、空港のほうから走ってくるチャンピオンジャージが。。。
 
 
 
何とここで坊主伊東氏が登場!

坊主伊東氏が登場。航空機ファンの和尚はランニングで羽田からラン入。

坊主伊東氏が登場。ランニングで羽田からラン入。


ランニング坊主の先導で羽田空港を目指します

ランニング坊主の先導で羽田空港を目指します

航空機ファンでもある坊主氏は、このエアサイ企画にちょっかいを出さずにはいられなかったようです(笑)
時間とルートを予想し、わざわざここまでランニングで迎えに来てくれたのです。

羽田空港大鳥居の前で記念撮影

羽田空港大鳥居の前で記念撮影


「疲れたから代わって」と坊主氏(笑)。マラニックで羽田空港敷地内へ突入。

「疲れたから代わって」と坊主氏(笑)。マラニックで羽田空港敷地内へ突入。

大鳥居からは基本的に道路の右側の歩道で各ターミナルにアプローチします。

羽田空港国際ターミナル~再び環八沿いで多摩川0km地点

まずは国際線ターミナルへ

まずは国際線ターミナルへ


ターミナル前を再びマラニックの坊主氏。徐行する自転車に併走するほどのデュアル・アスリート。

ターミナル前を再びマラニックの坊主氏。自転車隊と併走するデュアル・アスリート。

環八と合流し、その次の交差点で国際ターミナル方面に曲がります。
ここまでは歩道がきちんと整備されているので、意外と簡単に自転車でも来ることができました。
そして国際ターミナルのコンコースを突っ切ると、再び環八にぶつかります。
この環八にぶつかった付近の多摩川沿いに、旧建設省が作った多摩川最下流0km地点のマーカーが見つかります。

再び環八に出て、川沿いへ

再び環八に出て、川沿いへ


国交省の多摩川最下流0km地点のマーク

国交省の多摩川最下流0km地点のマーク

羽田空港を作るために埋め立てる前は、陸地はここまでしかなかったということでしょう。
現在は新しい滑走路までを含めると、海はこの0km地点よりも更に3キロほど先になります。

国内線ターミナルへ

さて、環八の右側(多摩川側)の歩道を更に奥へ進むと、やがて長いトンネルに入ります。
滑走路や駐機場の下を抜けて、国内線ターミナルに出るためです。

環八の右側の歩道で国内線ターミナルへアプローチ

環八の右側の歩道で国内線ターミナルへアプローチ


歩道を活用すれば安全にターミナルへ行けます

歩道を活用して安全にターミナルへ行けます

この長いトンネルを出てからが複雑な迷路になっていますが、100%歩道を使って国内線ターミナルにたどり着くことができます。

複雑な道路構造はまるで●ラクエの地下ダンジョン?

複雑な道路構造はまるでド●クエの地下ダンジョン?


国内線第2ターミナルの到着フロア

国内線第2ターミナルの到着フロア

羽田ダンジョンの攻略ポイントは、羽田新管制センターの塔(本丸)を見失わないようにしないことでしょうか。
ちなみに100%歩道ですから、最近ブームのマラニックでもこの羽田空港を訪れるランナーも増えているそうです。

国内線ターミナル第1・第2を散策 & 空弁

無料のシャトルバスでターミナル間を移動します

無料のシャトルバスでターミナル間を移動します


第1ターミナル中央のエレベーターで6Fに上がります

第1ターミナル中央のエレベーターで6Fに上がります

ここからは、航空機博士の坊主氏の羽田観光ガイドを聞きながら観光していきます。
国内線ターミナルは第1と第2に分かれており、どちらも徒歩で移動できない距離ではないのですが、羽田空港のおもてなしにより無料シャトルバスを利用して、各ターミナル間を移動します。
今回は、国内向けの利用客へのサービスが充実した第1ターミナルを散歩することにしました。
目指すはもちろん屋上の展望台です。

第1ターミナルの展望デッキからの風景

第1ターミナルの展望デッキからの風景


第2ターミナルは国内線の全日空機が多い

第2ターミナルは国内線の全日空機が多い

第1ターミナルの展望デッキの良いところは、デッキが2階建てになっており、最屋上はほぼ全周囲を見渡すことができること。
羽田空港はその日の風向きによって、離着陸に使用する滑走路や離着陸の向きが変えられるので、この第1ターミナルの展望デッキならどのパターンの離着陸でも見られるのです。

天気が良ければ東京スカイツリーも見えます

天気が良ければ東京スカイツリーも見えます


本日の飛行機好き男子たち

本日の飛行機好き男子たち

後ろには国際ターミナルも見え、その奥には川崎や横浜方面の景色も広がります。
ゆっくり見ていくには今日はちょっと寒すぎでしたね。
昼食は各自自由行動とし、屋上で冷えた体を温めるべく麺類などをいただきました。

羽田空港で温かいランチ

羽田空港で温かいランチ


空港ランチと言えば空弁

空港ランチと言えば空弁

ちょっと贅沢な空弁をいただいても、羽田空港までの往復交通費と比べたらお釣りが来ます。

庶民の味方のマックも空港内に

庶民の味方のファーストフード店も空港内に


空港内には、お財布まで冷えてしまった人にも温かい庶民食もあるのでご安心を(笑)。

国際線ターミナルもロケハン

国際線ターミナルの到着コンコース

国際線ターミナルの到着コンコース


さて、今回は入口をスルーしたさっきの国際線ターミナルのほうもここでご紹介。

国際線ターミナル内は異国情緒?

国際線ターミナル内は異国情緒?


お巡りさんもサイクリング(segway police)

お巡りさんもサイクリング(segway police)

国際線ターミナル正面のイベント広場

国際線ターミナル正面のイベント広場

外国人旅行者向けな伊東屋の支店も

外国人旅行者向けな伊東屋の支店も


こちらが羽田の「日本橋」

こちらが羽田の「日本橋」

旅立ちは 飛行機も 自転車も 日本橋

旅立ちは 飛行機も 自転車も 日本橋


国内外の航空会社の離発着が見られます

国内外の航空会社の離発着が見られます

沖に見えるのは、東京湾アクアライン上の「風の塔」

沖に見えるのは、東京湾アクアライン上の「風の塔」


双眼鏡を持ってくれば良かったな

双眼鏡を持ってくれば良かったな

国際線ターミナルにはこの他にもプラネタリウムなどもあり、羽田空港を観光目的で訪れる人にも注目されています。
カップルで自転車デートを考えている人にはオススメのプランかもしれませんね。
 

帰路もサイクリングロードで

さて、お腹を満たしてお土産を買ったところで、最後は第1ターミナルの羽田神社をお参りし、クリスマスツリーの前で記念撮影。

羽田空港神社を参拝

羽田空港神社を参拝


クリスマス前の羽田空港を満喫しました

クリスマス前の羽田空港を満喫しました

映画「ターミナル」のように何でも揃っている羽田空港

映画「ターミナル」のように何でも揃っている羽田空港


帰りも同じ鶴見川CRで帰ります

帰りも同じ鶴見川CRで帰りました

帰りは、国内線ターミナルまで来た同じ歩道ルートで最初の大鳥居のところまで戻ります。
青葉台方面への戻りも、この日は同じルートで帰りましたが、もっと距離を稼ぎたい人には、多摩川CRなどで溝の口や稲田堤あたりまで上ってからというのもいいかも。
12時半にターミナルを出発し、さらにゆっくりペースで15時には青葉台まで戻ってきました。
参加した皆さんお疲れ様でした。

青葉台という場所は、鶴見川、境川、恩田川という河川に囲まれており(更に多摩川も含め)、これら川沿いを走るサイクリングロードを活用すれば、県外まで自転車で気軽に走ることができます。
今回の羽田エアサイは、かなりのゆっくりペースで走っても帰りが2時間半でしたが、長距離を走りなれているサイクリストなら1時間半で羽田空港まで攻略できるでしょう。
交通費ゼロで鉄道機関よりも早くたどり着ける羽田ネタをまたぜひ企画したいと思います。

追記:
2018年11月から駐輪場が運用開始

国際線ターミナルビル付近で長らく非公式的な駐輪場(というか自転車放置エリア)だった場所に、11月1日朝5時から正式な駐輪場がオープンします。
利用料は無料。駐輪台数は171台。
利用対象は、事前登録を済ませた空港職員の自転車か、空港の一般利用者で防犯登録済みの自転車に限られる。
本記事のシャトルバスを利用することで国際線ターミナルと国内線ターミナルの両方へ足を伸ばすことも可能だ。
■羽田空港
羽田空港ホームページ
羽田空港国際線旅客ターミナル「空港からのお知らせ」(2018/10/29発表)

関連記事

  1. LSD

最近の記事 おすすめ記事
PAGE TOP