三浦半島一周してきました

100マイル走って海鮮丼を食べに行こう

100マイル走って海鮮丼を食べに行こう


日が昇るのが早くなり、遠出のツーリングが可能な季節になりました。
土曜ロード練のほうも3月上旬から6時スタートの夏ルートに変わって、いよいよサイクリングに最適なシーズンになりました。
レースやツーリングに向けたトレーニングの一環として、ここらでロングライドを走ってLSDトレーニングをやっておくにもちょうどいいタイミングなので、久々に三浦半島一周を走ってみることにしました。
せっかくなのでラストは江ノ島でランチしてから帰ってこようというプラン。



拡大スクロールできる詳細なルートは地図をクリック


今日のルートはこちら
鶴見川サイクリングロードと横浜上麻生道路を使って横浜の湾岸エリアを目指します。
そこからひたすら海沿いを走って南下し、三崎漁港を回ったところで今度は海沿いで北上。
相模湾を回って江ノ島でランチし、境川サイクリングロードで北上し、最後は環状4号で帰ってくるルート。
時計回りを選択したのは、湾岸に出てからは車線の左から車が侵入するような交差点が少なく、トラフィック・マターに左右されずペースを維持しやすいから。
難点は、ルートの海側にはコンビニなどの休憩スポットが少ないことくらいでしょうか。
(逆にもっと短い間隔で補給ストップが必要なら、三浦半島の反時計回りのほうが補給地点の選択肢が豊富)



看板犬がお見送り

看板犬がお見送り


このメンバーで6時スタート。
センターにいる看板犬がお見送り。
この子は3月からうちのお店にやってきました。名前はビール君。
飼い主に似てやや人見知りな性格ですが、よろしくお願いします。


さて序盤は湾岸エリアへ向けたコース取り。
まだこの時間なら人通りや、車の交通量も少なく、ストレスなく走り抜けられます。
今日の予報に反して、風は南からの微風。気温は終日低めの予報でしたが、これだと今日の昼くらいには気温が上がりそうな予感。
横浜本社のビル郡

横浜本社のビル郡


1時間ほどで横浜のみなとみらいエリアへ。
ちょうど2週間前のここがあの横浜マラソンのスタート地点でした。
左のビルは富士ゼロックス神奈川本社、右は日産グローバル本社。


横浜ランドマークタワー

横浜ランドマークタワー


更に横浜ランドマークタワーの脇を抜けて、・・・。


神奈川県庁前

神奈川県庁前


さらには神奈川県庁前や、山下公園の前などを・・・。
信号停止の間に中華街や氷川丸やマリンタワーなどをチラ見しながら、横浜の観光名所をたった15分ほどの間に通り過ぎて行くのでした。
時計回りは景色の変化を楽しめるという点でも賢い選択だったかも。
そしてこの辺りから信号にひっかかることも少なくなり、一定ペースをキープしやすくなるのでした。
日曜日ということもあって大型トラックの通行も少なく、気分は快適ライド。
でも休みどころもないのでジワジワとエネルギーを削られていくかんじ。


八景島にぶつかってから日産の追浜工場の先に抜けるまでは、ややルート取りに注意が必要だけど、それでもそのすぐ西を走る16号線を使うよりも走りやすいです。
そして横須賀中心部までは景色の変化も楽しみながら、2時間半で約50km地点のセブンイレブンで最初のピットストップ。
横須賀セブンイレブンでピットイン

横須賀セブンイレブンでピットイン


普段のロード練よりもピットストップの間隔が長めなので、ここで多目の補給。
朝飯をしっかり食べてきたのに、この段階ですでに腹ペコ状態でした。
とりあえずおにぎり1個を食べ、走りながら補給できるアイテムで足りないカロリーを補充。
体が冷えすぎないようにするため、短めの休憩ののち再スタート。


うみかぜ公園にはMTBで遊べるパーク施設があり、どうやらバームのターンやBMX系のジャンプなどがあるようです。
今日のバイク選択なら突入取材するところだが、今日は目的が違うのでスルー。
ここからがこの三浦半島一周ルートのメインディッシュと言えるでしょう。
海辺の景色も楽しみたいところですが、微妙なアップダウンや向かい風によって思ったようにバイクが前に進んでくれなります。
そんな負荷抵抗を受けながら、ここから約40km先までは車の通行が少ない区間なので、最良のトレーニング区間なのかも。
横須賀うみかぜ公園からローテ開始

横須賀うみかぜ公園からローテ開始


ローテーション・・・と思ったら千切り合いに(悲)

ローテーション・・・と思ったら千切り合いに(悲)




観音崎をクリア

観音崎をクリア


 
三浦海岸はもっと先

三浦海岸はもっと先




空腹のあまり、つい手が出てしまう・・・

空腹のあまり、つい手が出てしまう・・・


こまめに補給を取りながらのつもりだったが、補給アイテムを入れたポケットは早々に空となりけり。
そしてコンスタントに走り続けることができた反面、他のポケットから補給アイテムを取り出すことができず、再び空腹感に苛まれる。
こうして目の前に現れた美味しそうなおやつにまで手が伸びてしまいます。


海沿いを一周とは言っても、海岸線というのはいびつな形をしており、湾、岬、湾、岬、湾…を繰り返し。
岬を回った先で、また次の湾が広がっていて、そのはるか先にまた次の岬が見える。
視覚的には「え~まだ先?」というかんじで萎えますが、仲間と一緒に走れば気持ちを維持しやすく・・・というかタレてかっこ悪いところを見せられないのが本音。
剱埼の登り

剱埼の登り


その岬部分はだいたいがヒルクライム・ポイントにもなっていて、これまた足を消耗させられます。
もう少し高負荷のトレーニングならフロント変則はアウターギアでがんばっちゃいますが、今日はまだシーズン序盤ということで躊躇なくインナーギアへ投入します。


毘沙門を抜け、宮川の登りへ

毘沙門を抜け、宮川の登りへ


一つクリアすると、湾の先にまた次の登りが見えたり。
この先にあるのがこのルート一番の登坂ポイント。
あの車ゲームのコースもこの風景を真似て作ったとか。
その先が休憩地点なので、今日のスタミナをここで出し切るつもりでもうひとふんばり。


風力発電の宮川公園にはバイクスタンドが設置

風力発電の宮川公園にはバイクスタンドが設置


登り切った先の、風力発電の宮川公園で小休憩。
普段から多くのサイクリストが利用するということで、ここには新たなバイクスタンドが設置されていました。
(残念ながら工事完了直後のようで、まだ利用はできなかった)
すでに近くにはトイレや自販機もあるので、サイクリストにますます利用される観光スポットになりそうです。


三崎漁港で午前10時、この辺りでランチも良いか。

三崎漁港で10時、この辺りでランチも良いかも。


ここから三崎漁港は下るだけの10分ほどで到着。
この時点で朝10時でぼちぼち開店する飲食店もあるので、ここで早めのランチというプランもありかも。


三崎マグロのお頭

三崎マグロのお頭


三崎漁港のファミマで2回目の補給ストップ。
ファミマの隣にはマグロのお頭が並んでました。
ここでちょうど行程の半分までと言ったところ。
三崎グルメで早めのランチと行きたいところですが、今日はLSDのトレーニングメソッドになるべく忠実に走りたいということで、ここも短めの補給ストップにして再々スタート。


三崎からはコースは北進基調へ。
油壺方面へ迂回し距離を稼ぐが、三崎口駅の辺りで134号線に入るところで車の流れが悪くなり、マイペースでの走行は難しくなります。
なのでここからはほとんどパレード走行状態で、航空自衛隊、陸上自衛隊駐屯地、葉山、逗子、材木座と相模湾沿いを進み、更に渋滞が激しくなった134号をのろのろと鎌倉滑川、稲村ガ崎、七里ガ浜と。
江ノ島のテラス席で生しらす海鮮丼

江ノ島のテラス席で生しらす海鮮丼


そして、予定通り12時すぎに江ノ島に到着。やっと本当の意味でのメインディッシュにありつけました。
意外にもテラス席のお店が空いていたので、そちらに予定を変更。
この時期の名物である生しらすも入った海鮮丼をいただきました。
がっつり走った後に、新鮮な海の幸から良質なたんぱく質を堪能させていただきました。


江ノ島で「今日のサバイバー」

江ノ島で「今日のサバイバー」


食後に今日のサバイバー写真を。
桜にはまだ早いタイミングでしたが、逆に観光客が多すぎずにちょうど良かったかな。


帰りは定番コースの境川サイクリングロードで北上。
海の幸で腹いっぱいになったばかりということで、お腹の消化を落ち着かせながらのんびりと残り30kmを帰還。
メカトラなしで無事に153kmを完走しました。
(自宅からサイコンで計測すると青葉台で160kmオーバーを記録)
留守番のごほうびに「しらすパイ」のお土産

留守番のごほうびに「しらすパイ」のお土産


お店に戻ったのは午後3時すぎ。
立派に店の留守番役を務めてくれたビール君にお土産をプレゼント。
ご一緒していただいた皆さんもありがとうございました。


(追記4/2)ライド動画もダイジェストでどうぞ。

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
PAGE TOP