ボントレガーがクロスバイクなど上半身が立った乗車姿勢をターゲットにリリースした新作サドルが入ってきました。といっても、同サドルは既にFXシリーズの一部モデルに採用されているので「新作!」というイメージはないんですが(笑)
このサドルの特徴を整理すると3点。
- アップライトな乗車姿勢をとった場合、体重がよりサドルにかかりますから、それにあわせて幅が広め、クッションの量も多くなっている
- フレックスフォームというシステムを用いて、サドル全体が左右に多少ネジれる。これによってペダリングスキルが低い人でもスムーズなペダリングがしやすくなっている
- 「穴を開けることに意味はない」と今までは主張してきたのに何故か中央部が凹んでいる(笑)
3.は、スペシャライズドが主張していた尿道・血管を避けるための穴とほぼ同じ機能のようです。最もスペシャライズドもヘンジというMTB向けシリーズでは穴ではなく溝程度におさめてますので、このネビュラプラスは本当によく考えられているといっていいでしょうね。
もちろん他のインフォームシリーズ同様、サドルの幅が選べるようになっています。専用のサイザーにより坐骨の幅を計測することで、よりフィットしたモノを選べるわけです。
そして、何よりも価格が魅力的。メーカー希望小売価格が4,300円!
この出来でこの価格なら十分安いといっていいでしょう!!