今日は、販売店向けにポラールが主催する心拍計の活用法の勉強会でした。
講師は、マイド!の竹谷賢二さんと、ベテラントライアスリートの松山文人さん。
心拍トレーニングの基礎を座学で勉強、トレーニングの基準値作りを実際にバイクをローラー台に固定して計測するなどして、短時間ではありましたが教えていただきました。
僕自身はポラール720のユーザーで当初はちゃんとやっていたものの、現在は疎かになっている点も多くあり、より体系的な理解に繋がったのでとても有意義な時間となりました。といっても、720くん、現在行方不明・・・。まずは探すところからはじめます・・・。
今回の内容は、2月20日発売のバイシクルクラブ誌にも類似した内容の記事が掲載されていますので、是非書店にて手にとってみてください。
また、ポラールのウェブサイトには、より実践的な内容も掲載されています。
また、今回使わせてもらったポラールRS300が非常に使いやすかった。
バイク用ではなくランニング用ではありますが、ゾーンがグラフィカルに表示されるなど、分かりやすくなっています。
ところでRGTエンタープライズさんが来ていて、例の「左右脚が別々に動いちゃう」パワークランクのデモがありました。他のショップの人が「乗れない!」って言っていたので自分も無理かなぁ~と思って乗ってみたら、意外とすんなり乗れました。
周りの方も、見ていたインターマックス今中さんらも「うまいねぇ~」と言ってくれたので、どうやら僕の脚はちゃんと回っている模様です。ホッとしました(笑)
というわけで、今回の勉強会とこのクランクによって「体力は落ちているけど、テクニックで何とかしている」のが明白になった1日でした・・・。
糸魚川に向けて頑張りまーす。
そして、このポラール サイクリングアカデミー、一般向けにも開催されていますので、心拍計の数字に一喜一憂しているだけの方、是非参加されてはいかがでしょうか?
雑誌や本よりもより解りやすい内容ですよ。