ロードバイクにフェンダー

久しぶりの雨ですね。

普段、雨の日はバスを使って家に帰っているんですが、いかんせん本数が少ないので15分の通勤が45分ぐらいはかかってしまいます。でも、娘を風呂に入れるために早く家に帰りたいのでマドンに5年前に買った手持ちのSKSのフェンダーを付けてみました。

そういや、ちょうど金曜日に某社の製品企画に携わる方がいらしたのですが、そこで「ロードバイクにフェンダーは必要か?」の話になりました。もちろんレースで使うことはありえませんが、通勤やツーリング、ロングライドイベントで雨に降られた場合や、雨上がりのときはあるとなしでは大違いなんですよね。特にレーパンのパッドが濡れてしまうと、なかなか乾かず、結果的に皮膚がふやけて股ズレを起こしてしまう・・・なんてこともあります。

周りを見回すと、「路面が濡れていても練習する」といった熱心な人は結構フェンダーを使っている気もします。確かにちょっとした雨や雨上がりぐらいで少ない練習時間を削がれるのはもったいないですもんね。(僕は不熱心なのでそういう日はごろ寝ですが(笑))

ただ、僕の使うSKSのようなハーフタイプは、どうしても巻き上げ量も多く結構濡れてしまいます。雨の日なら雨具を着ているからいいんですが、冬の雨上がりのライドなんて、冷たくってたまりません。また、金属を使っているので若干重量もありました。

というわけで?!既存のロードバイクに簡単に取り付けられる超軽量フェンダーを在庫しました。CUBが使っていますがホイールの外周1/3を覆ってくれるのでかなり快適だそうです。値段も手軽な3,500円。

え、なんでそれを使わないかって?
いや、だってSKSのフェンダー、数回しか使ってないんですよ・・・もったいなくて・・・(貧乏性)。

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
PAGE TOP