年内のBG-FITは終了

月曜日に年内最後のBG-FITを終えました。
最後は、MTBのフィッティング。Jシリーズでエキスパートを走る方です。
今までは自分の感覚だけを頼りにしてサドル位置を変更していたそうですが、フィッティング後は、サドル位置は2センチ低く、2センチ後ろに下がりました。結果、よりスムーズなペダリングなうえに、踏み始める位置が上死点に近くなったので、入力時間が長くなりました。「=パワーアップした」といっていいでしょう。ワットメーターが間に合えばよかったんですが・・・。
今回感じたのは、どんなにペダリングスキルのトレーニングをしてもサドルの位置が間違っていてはスムーズなペダリングは難しいということです。この方も練習をされていたとのことですが、それよりもBG-FITで出したサドル位置のほうが、結果は明らかでした。
ところで、BG-FIT、、ライダーもたくさん走って疲れてもらいます(笑)が、フィッターもスゲー疲れます・・・。
3時間みっちり一人のお客様のことだけを見続けて、頭の中で紐解き、改善策をひねり出すわけですから。今の僕の集中力では1人/日が限界、終わると抜け殻になってます・・・。なので、週末の実施は現状見合わせています。すいません。
しかし、距離は常に1~2mの範囲。美女だったらもうちょっと喜んでもらえるのでしょうね~。間違っても「チェンジ!」とかいわないで下さい!(笑)
今年、BG-FITを行わせていただいたのは、ほぼ他店で自転車を買われた方でした。一様に納得して帰っていただけているようで安心しております。(「俺は色々文句を言いたい!」という方、コッソリご連絡ください)
ただ、けっして他店がちゃんとポジションを合わせられていないというわけではないと思います。一番の違いは、クオリティーでしょうか。
BG-FITほど医学的、論理的に煮詰めて導き出されたハイクオリティーなメソッドを今まで自転車屋で実現するのが無理だったといっていいでしょう。轍屋でもそれは同様ですね。今年、BG-FITの理論を学び、3時間を有料として提供することでやっと実現できたわけですから。
というわけで、他店で買われた方もウェルカムですので、コソっと来て下さい(笑)
僕はスペシャライズドの人間ではないので、BG-FIT以外に有用なモノ、理論があれば取り入れていきたいと思っています。実は既にフットベッドとシムの選択に関しては、BG-FITのメソッド以外のことを行っていたりもします。
また、フィッティング途中で身体の歪みにより、これ以上続けるのは歪みをひどくする恐れがある場合は、途中でフィッティングを止めることにしています。BG-FITのメソッドは「自転車屋で出来る範囲内で最高のペダリングが出来るポジショニング」なのでこの歪んだ状態でもフィッティングを続けることになるのですが、「歪んだ土台に家を建てたくない」ので、こういった場合はカイロプラクティックや整体をオススメしてます。本当は近くのお店でいいところがあれば紹介するのですが、自転車の乗車姿勢に詳しく、自身も乗っているJoeさん以外にオススメできるところがありません。
なんだかいつもJoeさんって言っているけど金もらっているんじゃないの~?なんて思われるかもしれませんが、Joeさんは他の自転車屋さんのお客様ですので、ただオススメしているだけです(笑)
これからもどんどん良くしていきますので、来年もよろしくお願いします!

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
PAGE TOP